1
プラムのガスパチョ
ベースはプラムとトマトでOK。
お好みでセロリやきゅうり、パプリカなどを加えます。
酸味はライムやレモン、チェリービネガー、ワインビネガーなどで調整。
塩、胡椒をしてよく冷やし、オリーブオイルをたら~り。
プラムのフレッシュな香りが爽やか、スイカで作ってもおいしいです。
酷暑の夏にぴったりの冷たいスープです。

▲
by PASSAGE_4
| 2017-07-22 07:17
| 料理
初夏のかけら。


American Cherry pie

パンの田島
コッペパンがブームなのね~。

eatrip mornig

長尾智子さんのつくるルパーブとプラムのコンポートと餡子トースト。
酸味があるゆるっとしたコンポートとさっぱり餡子は夏使用。
アナン君の淹れるコーヒーおいしかったな。
▲
by PASSAGE_4
| 2017-07-20 18:15
| 季節の話
土用の丑の日には。
京都に店を構え、100年以上続く佃煮の専門店「くらま辻井」のうなぎ山椒煮。
ふっくらと炊かれ、照りのあるうなぎのコクのある甘味と爽やかな実山椒の香りに箸が進みます。
京都に習って、だし汁をかけてお茶漬けでもいただきます。

▲
by PASSAGE_4
| 2017-07-19 08:03
| 食べ物の話
弁松のお弁当。
濃ゆい味付け。
江戸庶民が舌鼓を打ったこだわりの味が弁松のお弁当。
初めて口にしたときは、甘くて濃い醤油味にびっくりして食べきれなかったのに、今ではたまーに食べたくなる不思議。

ご飯は半夏生の時だったのでたこ飯を選びました。
包装紙もいつもの白ではなく、淡いピンク(たこ色)です。

「それにしても味が濃すぎるのでは」という声がございます。この独特の濃い目の味付けは江戸の味を追求した結果でございます。・・・・・と弁松のパンフレットに書いてありました。笑
▲
by PASSAGE_4
| 2017-07-18 20:48
| 食べ物の話
金針花
Daylily
オレンジ色の花が美しいユリ科の植物 ワスレグサ(忘れ草)。
中国では金針花と呼ばれていますが、またの名を一日美人。
朝に花を咲かせたら、夜には枯れてしまうからだそうです。
蕾は炒め物など食用になり、不眠や精神安定に良いと言われています。

▲
by PASSAGE_4
| 2017-07-17 17:39
| 料理
瓶詰めづくりと映画の会「シネマ・キャニング」
CINEMA CANNING vol. 3
FARM CANNING が主催。
逗子の映画館「CINEMA AMIGO」にて、楽ちん瓶詰めづくりと食から世界を見るという映画の会「シネマ・キャニング」に参加しました。
3月はタイ・チェンマイで大人気のオーガニックカフェ「バーズ・ネスト・カフェ」のオーナーシェフ、ヤオさんが講師。ヤオさん特製トムヤムスープの素、マッサマンカレー、ココナッツのデザートを作ります。

材料の唐辛子、レモングラス、ニンニク、ガランガー、コリアンダーシード、クミン、カルダモン、シナモンなど、スパイスを見るだけで気分が上がります。



フードプロセッサーでカレーペーストを作ります。



5種類のきのこがたっぷり入ったトムヤムスープを作ります。







出来上がったマッサマンカレー、サラダ、トムヤムスープ、アップルシナモンココナッツクリームでランチです。
濃厚でまろやかな甘味を感じるマッサマンカレー、デザートのアップルシナモンココナッツクリームも程よい甘みで軽く、とてもおいしかった。

ランチのあとは、映画 「ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやってきた」を鑑賞。

みんなで作った特製トムヤムスープの素をひと瓶づつお持ち帰り。
エビを入れればトムヤム・クン、ココナッツミルクを入れたらトム・カーになります。

食に興味がある人が集まって一緒にものづくり。
参加なさっている方たちは明るく、生き生きとした表情をなさった素敵な方ばかり。
はじめてお会いしたのに、親しくお話もできて、だれもが楽しんでいる感じが伝わってくる。
初参加の「シネマ・キャニング」は、心も満たされ、居心地のよい逗子時間でした。
▲
by PASSAGE_4
| 2017-04-13 17:00
| 学ぶ
1
日々 記憶のノート
by PASSAGE_4
カテゴリ
全体woman exicite
好きな物
甘いもの
犬
カフェ
写真の話
料理
学ぶ
ひとりごと
旅行
本
季節の話
花
アート
物の話
店
食べ物の話
未分類
▼ご連絡は、こちらからどうぞ。
PASSAGE_4@excite.co.jp
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
more...
最新の記事
花散歩 |
at 2018-04-25 06:33 |
きゃらぶき 覚書 |
at 2018-04-24 07:19 |
横浜山手ぷらっと。 |
at 2018-04-23 07:36 |
秘密の場所はおいしい!? |
at 2018-04-22 05:00 |
なんでもない春のおかず。 |
at 2018-04-21 20:21 |
紋四郎丸の湘南しらす |
at 2018-04-18 11:05 |
徳島県神山町からやってきた .. |
at 2018-04-17 10:21 |
chioben風 春巻き |
at 2018-04-16 08:42 |
春の野菜をつかって。 |
at 2018-04-14 20:30 |
若葉の季節。 |
at 2018-04-13 08:46 |